金曜日の文具(第52回/TAMIYAのスペアボトルミニ)

模型やプラモデルを扱う世界有数の総合模型メーカー“TAMIYA”。

今回はTAMIYAから発売されている“スペアボトルミニ”について取り上げます。

こちらはガラス製のボトルで、もともとはプラモデル用染料のためのボトルのため、シンナーの揮発を防ぐために密閉性が高いつくりになっています。(TAMIYA公式オンラインショップより)そのためインクが漏れる心配がありません!

表面に貼られているシールは簡単に剥がせます。

ガラスには厚みがあるため、頑丈で割れてしまう危険性が少ないです。

ひと箱に6個入っており、容量は10cc。そのためインク以外でも例えば旅行に行くときの化粧水なんかを入れたりすることもできます。

ボトルインクとのサイズを比較してみました。

左が50mlで右が15ml。コンパクトなのでインクのコレクションにも場所を取らずに保管できます♪

染料インクは光に当ててると劣化して色が薄くなるので、なるべく暗いところで保管してください。

そして何より持ち運びにとても便利・・・!

容量の多いインク瓶だとなかなか自分ひとりでは使いきれない・・・インクを誰かにおすそ分けしたい!というときにも使えるシロモノです!

 

スペアボトルミニ (角ビン) 6個セット

¥594

(文・写真 漆山)

前の記事を見る

一覧を見る

次の記事を見る

金曜日の文具(第39回/Hachimonjiya Coffee Roastersのマグ)
金曜日の文具(第39回/Hachimonjiya Coffee Roastersのマグ)
八文字屋では文房具のほかにも、おうち時間を彩るようなオリジナルグッズを扱っています。 たとえば、これ。 先週末のインスタライブをはじめ、mizutamaさんにもたびたびご愛用いただいている「Hachimonjiya Coffee R...
Read More
金曜日の文具(第77回/ カンミ堂のmizutamaフセンマーカー)
金曜日の文具(第77回/ カンミ堂のmizutamaフセンマーカー)
10月も下旬になり、本格的に寒さを感じるようになりました。文具売り場も、来年のカレンダーや手帳が次々と入荷し、だんだんと年の暮れを感じます。 今回は、カンミ堂から発売中の、mizutamaさんのイラストがデザインされた“フセンマーカー...
Read More
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
今回ご紹介するのは、コーヒー好きの作家・Natsuさんのブランド・ジェルジェルツーコーヒー(Jerjertu Coffeeno)によるガラスペンです!  ☟  SA.RA.SA.RA コーヒーをこよなく愛する作家さんで、コーヒーをモ...
Read More
1 / 9
1 / 9