金曜日の文具(第45回/ウクライナ民話のてぶくろ)

こんにちは。

今週、文房具とはあまり関係のないこんな本を追加しました。

 

てぶくろ

¥1,100

 

読んだことがある人も多いと思います。

 

いま、話題になっているのをご存知ですか。

八文字屋でも手にとる方が増えています。

ウクライナに昔からある話を絵本にしたもので、
おじいさんが落とした手袋のなかに、次から次へといろいろな動物が集まってシェアハウスにしてしまう密すぎる同居物語です。

やってくる動物の大きさはどんどんエスカレート。明らかに入るはずがないのにあっさり棲みついてしまいます。

「入れるのかな……」「入っちゃうんだ!」そのユーモラスで少しハラハラもさせる展開に引き込まれます。 

「だれだい、てぶくろにすんでいるのは?」動物たちの問いかけがリズミカルに繰り返され、声に出して読むともっと楽しい!一冊です。

「おうち」としてリノベーション(!)されたりほころんだりする、生活感あふれる手袋の描写も愉快で、

「みんなどうやって入り込んでいるんだろう」「自分なら手袋のおうちになにをくわえようか」そんな想像もふくらみます。

なんだか捕食力の高そうな動物もやってくるのですが、こちらの勝手な心配なんてどこ吹く風といった感じで、なかよくこぢんまりと収まってしまいます。

子どもたちが楽しむだけでなく、あたたかくも不思議な世界が心にしみるほっこり絵本。花柄デザインの表紙もかわいくて素敵な装丁です。

 

(文・写真 ナガオカ)

前の記事を見る

一覧を見る

次の記事を見る

金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
クーピーペンシル、小さいころお絵かきに使っていた方も多いと思います。 先からおしりまですべてが芯。サラサラとしたさわり心地で手につきにくく、色鉛筆やクレヨンなどとちがって、消しゴムできれいに消すこともできます。 (紙の表面は実はテコ...
Read More
金曜日の文具(第74回/アートプリントジャパンのぶんとぼうスライドカレンダー)
金曜日の文具(第74回/アートプリントジャパンのぶんとぼうスライドカレンダー)
mizutamaさんの2023年卓上カレンダーがAPJ(アートプリントジャパン)より出ました!   2023年 mizutama ぶんとぼう スライドカレンダー ¥1,100 イラストは、赤青えんぴつをモチーフにしたmizutama...
Read More
金曜日の文具(第60回/ライフのノーブルブック)
金曜日の文具(第60回/ライフのノーブルブック)
ライフのノーブルシリーズにハードカバー製本(※硬い材質の、本文よりひとまわり大きな表紙にくるまれている仕様)モデルが加わりました。 ノーブルノートを愛用している方は多いと思いますが、使っているうちにどうしても外側が痛んできてしまいま...
Read More
1 / 9
1 / 9