コンテンツにスキップ

金曜日の文具(第72回/べちょりさんのハンドレタリング本)

10月1日(土)、八文字屋本店文具売場にて、レタリング作家のbechori(べちょり)さんを講師に招き、モノラインレタリングワークショップを開催します!


【bechori モノラインレタリングWS | TONO&LIMS Ink Lab & Shimmer Bar】イベントの詳細はこちら

 

モノラインレタリングとは、均一の太さの一本線で文字を書くこと。
(mono「ひとつの」+ line「線」)

シンプルに文字の骨格を書いていくスタイルで、ハンドレタリングの基礎が詰まっており、初心者でもチェレンジしやすい書体です。

bechoriさんはレタリングの本も執筆されていて、八文字屋各店とOnlineStoreでも取り扱っています。

bechoriのカラフルハンドレタリング シンプルで美しい手描き文字レッスン

¥1,958 

レタリングの種類など基本的な知識に始まり、上達していくためのポイントや気をつけることを、ひとつひとつ順を追って丁寧に解説されています。

レタリングを華やかに演出する装飾や効果のつけかた、デザインに生かせる豊富なアイデアと実例も紹介。まずはこれ、という一冊。

 

bechoriのカラフルハンドレタリング ペンの使いわけでもっと広がる! 美しい手描き文字レッスン

¥1958

一冊目を踏襲しつつ、筆記具・画材の使い分けをフィーチャー。このペンを使えばこう書ける、あるいはこういう表現をしたいのならこのペン、といった切り口で構成されています。

まるまる一章が万年筆インクに割かれており、ガラスペンを使ったレタリングの解説など、インク沼住人の方におすすめ。

一冊目にはなかった日本語レタリングも掲載され、汎用性もアップ。

 

ペンとサインペン&ボールペンからはじめる まいにち使えるハンドレタリング

¥1,540 

カバーに写っているとおり、日記やメモ、ラベル、カード、アルバム、紙袋などの身近なアイテムを対象に、日常のシーンを彩る手書きテクニックをご紹介。

どこの家庭にもある文房具を使ったレタリング、ふんだんな練習スペースに、シーン・シーズンごとの作例と、実用的な一冊です。

前作に引き続き、ガラスペンとインクを使った日本語レタリングに加え、ハングルも追加。

 

どの本も、それ一冊でレタリングを基礎から学べる一方、それぞれが相互補完的な内容になっています。

また、bechoriさんの手書きに対する思いや、レタリングや万年筆インクとの出会い、練習する過程の実体験なども挿入されています。

だれしも最初からうまいわけではなかったし、楽しく真摯に練習すればだれもがbechoriさんのように書けるようになるかもしれないという、当たり前の事実に勇気づけられもする本です。

 

(文・写真 ナガオカ)

前の記事 金曜日の文具(第73回/nitorito×八文字屋の米沢織ストール)
次の記事 金曜日の文具(第71回/デルフォニックスのシーグラスロルバーン)

Life & Pen

How to use?