金曜日の文具(第70回/ラミーのサファリ"漢字ニブ")

話題の「サファリ 漢字ニブ」が入荷しました。

「サファリ」は、ドイツの筆記具メーカー・ラミーのポピュラーな万年筆。毎年限定モデルを販売していますが、今年は漢字の書きやすさに特化した新しいペン先(ニブ)が登場。

デザイン性の高さに定評のある西洋ブランドが、東洋の文字である漢字の筆記をフィーチャーした万年筆を開発した、ということで発売前より万年筆ユーザーをざわつかせていました。

中国のラミーの代理店が監修したという特殊形状のペン先。従来品に比べて、先端を細長くえぐることで柔軟性を高めているため、”とめ””はね””はらい”が表現しやすい構造とのこと。

すぐにわかるほど書きやすいです。が、通常のペン先と書き味や書いた文字が大きく異なるかというと・・・。

筆圧をくわえるとまた違ってくるという話でしたので試してみると、確かに適度にしなり、そこまでダイナミックではないですが、強弱がついたり、縦と横で線幅が微妙に変わったりしてくる感じがします。

この漢字は、どこに力を入れて、どこは抜いて書くのか。いろいろ試しながら書いているうちに、自然と文字に対してそういう意識が向いてきます。

丁寧にゆっくりと書きながら、漢字という自分たちの文字を再発見するのも楽しいかもしれません。見た目も、日の丸を彷彿とさせるホワイト×レッドのボディに、黒いペン先のコントラストが渋い一品です。

 

safari white red clip 万年筆 漢字ニブ

¥6,600

(文・写真 ナガオカ)

前の記事を見る

一覧を見る

次の記事を見る

金曜日の文具(第55回/小学館のサライ2022年6月号)
金曜日の文具(第55回/小学館のサライ2022年6月号)
サライの最新号、数多くの反応をいただいているので改めて。 どちらかと言うとシニアの男性向け雑誌なのですが、今号は、本や文具を扱う大手チェーン・丸善と共同企画した万年筆が付録で、文具ファンの注目を集めています。 目を引くあざやかな檸檬...
Read More
金曜日の文具(第44回/パイロットの“カクノ”“ファミリーシリーズ”)
金曜日の文具(第44回/パイロットの“カクノ”“ファミリーシリーズ”)
デザイン性も高く、書き味抜群なことから多くの人に愛用されているパイロットの万年筆 “カクノ”。 ファミリーをテーマにした、カラフルなスケルトンカラーが新発売しました! 発売当初はジュニア層向けだったので、かわいらしいデザインで鉛筆...
Read More
さくら/公務員「日記を書くようになって、暮らしのすべてが思い出になりました」
さくら/公務員「日記を書くようになって、暮らしのすべてが思い出になりました」
万年筆を愛する方に、その出会いと魅力についてお話していただく「Life&Pen」。第16回は、山形市で公務員として働いているさくらさんです。   職業:公務員保有万年筆:50本 かわいい万年筆を集めたい 7年前に「ほぼ日手帳」...
Read More
1 / 9
1 / 9