金曜日の文具(第47回/シンクロニシティグラスアートの煙ガラスペン)

「趣味の文具箱」最新号に掲載されたこともあり、色やモデルによっては欠品もだいぶ出てきました。

シンクロニシティグラスアートさんのガラスペン。

今週ご紹介するのは、その名のとおり立ちのぼる煙を閉じ込めたかのようなモデル。

白いデスクなどの上では背景に同化して目立たないので、比較的シンプルなデザインがお好みの方にもおすすめ。

黒っぽい背景では見え方が激変。煙の輪郭がくっきりと浮かび上がり、着色ではない色彩の繊細な妙と神秘的な光景が現れます。

くるくる回すと、煙がゆらめいてさまざまな表情が。
ガラスペンは、インクがかすれないように、少しずつ回しながら使われると思いますので、書き進めながらビジュアル面の真髄も楽しめます。

文字幅は国産万年筆の細字相当。

少しぼてっとした太めの軸。しっぽみたいな後端もかわいいです。

見た目よりも重さがありますので、筆圧をあまりかけずとも自然にさらさらと書きやすくなっています。

店頭分は完売。4月1日現在は八文字屋OnlineStoreでのみ取扱中です。

 

¥14,300

前の記事を見る

一覧を見る

次の記事を見る

金曜日の文具(第81回/八文字屋本店文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」)
金曜日の文具(第81回/八文字屋本店文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」)
去る11月12日(土)13日(日)、八文字屋本店にて、文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」を開催しました! セーラー万年筆、パイロット、アシュフォード、趣味の文具箱(敬称略)の担当の方をお招きして、ワークショップや限定品の販売を実...
Read More
金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
クーピーペンシル、小さいころお絵かきに使っていた方も多いと思います。 先からおしりまですべてが芯。サラサラとしたさわり心地で手につきにくく、色鉛筆やクレヨンなどとちがって、消しゴムできれいに消すこともできます。 (紙の表面は実はテコ...
Read More
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
今回ご紹介するのは、コーヒー好きの作家・Natsuさんのブランド・ジェルジェルツーコーヒー(Jerjertu Coffeeno)によるガラスペンです!  ☟  SA.RA.SA.RA コーヒーをこよなく愛する作家さんで、コーヒーをモ...
Read More
1 / 9
1 / 9