金曜日の文具(第49回/シンクロニシティグラスアートの二刀流ガラスペン)

前々回に続いて、シンクロニシティーアートグラス(太田龍)さんのガラスペン。

「うねりフューミング二刀流」という鮮やかなグラデーションが美しいモデル。

フューミングとは、太田さんが特にこだわりを持っている着色技法のこと。高熱の純金と純銀を吹きつけガラス内部に閉じ込めて様々な色合いを発色させているそうで、にごりのない澄んだ色相を演出できます。

これは「ピンク&イエロー」という2色づかいなのですが、背景の色を取り込んで、3色以上が溶け合うドラマチックな世界が広がります。

そして、細字と極太字という両極端な字幅が1本で楽しめる、贅沢な実用性も特徴。

極太字のガラスペンは、これが初めての取扱い。インクがすごい勢いで消費されていくのに少々面くらいますが、インクを思いきって使えて濃淡もより味わえるのでとても楽しく書けます!

使用しているのは、最近入荷した とのりむさんのインク。

十二宮を巡る「星読」シリーズの「宝瓶」(みずがめ座)。銀河に、水をイメージしたターコイズブルーラメの浮かぶ顔料インクです。

八文字屋OnlineStoreで取扱中。「うねり フューミング 二刀流」は残りわずかになっています。

 

うねり フューミング 二刀流

¥16,500

前の記事を見る

一覧を見る

次の記事を見る

金曜日の文具(第81回/八文字屋本店文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」)
金曜日の文具(第81回/八文字屋本店文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」)
去る11月12日(土)13日(日)、八文字屋本店にて、文具イベント「ペンと手帳ではじめる秋」を開催しました! セーラー万年筆、パイロット、アシュフォード、趣味の文具箱(敬称略)の担当の方をお招きして、ワークショップや限定品の販売を実...
Read More
金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
金曜日の文具(第76回/サクラクレパスのクーピーペンシルキューブボックス72)
クーピーペンシル、小さいころお絵かきに使っていた方も多いと思います。 先からおしりまですべてが芯。サラサラとしたさわり心地で手につきにくく、色鉛筆やクレヨンなどとちがって、消しゴムできれいに消すこともできます。 (紙の表面は実はテコ...
Read More
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
金曜日の文具(第69回/ジェルジェルツーコーヒーの”SA.RA.SA.RA”ガラスペン)
今回ご紹介するのは、コーヒー好きの作家・Natsuさんのブランド・ジェルジェルツーコーヒー(Jerjertu Coffeeno)によるガラスペンです!  ☟  SA.RA.SA.RA コーヒーをこよなく愛する作家さんで、コーヒーをモ...
Read More
1 / 9
1 / 9